▼バカ発見。
うん、まぁ、なんだ。この「バカ」は、必ずしもけなしてるワケではないんだけど、褒め言葉ってわけでもございませんのことよ。
いや、さすがに笑ったよ。お笑いになった? そうだろうが。こないだ 19 レベルのフレンジードバーサーカーでキャンペーン完結を見たばっかのプレイヤーが、あれから半月もたたないうちにまたフレンジーがやりたいなんて。腹が立つより可愛いじゃないか。いや、可愛くはないけど。
まぁなんですな。新キャンペーンでクレリックをやるのも悪くはないかなぁとも実のところ思ってはいたんですが、それは、以下の条件が最低限満たされた場合の話ですわ。つまり「サレヴォグ(件のフレンジードバーサーカー)がいないパーティーなら」
またヤツがバーサーカー系のバーバリアン前衛をやる? 冗談じゃねぇ。いや、ヤツがそういうキャラを使うコトじたいはべつに構わん。ていうか、今度は「仲間」の側で見て見たいって気持ちもないわけじゃない。けど、そのパーティーの支援者を自分が担当する気になれるかと云われたらそいつはノーだぜ! むり! むーりー!
……っていうか、モルダー(キャンペーンを通じてサレヴォグを支え続けた恐るべき支援クレリック)がいないパーティーで、バーバリアンがいかに殺したり殺されたりするのかもちょっと興味あるじゃなーい? とも思わなくもないっちゅーかなんちゅーか。
で、このフレンジー氏、もともとの予定では何をやる予定だったかっつーとクレリックなんですな。といっても支援特化というわけではなく、どっちかっつーと殴りクレリックで組む方向性っぽい話でしたが。
ま、クレリックはいてほしいけど、これまでの印象からすると「向いている」とは考えにくいのもまた事実。新境地を開拓してほしいと強く思ってはおりますが、だからといって、やりたくないものをやらせるのもアレだよなーとも思うわけであり、どうしてもというならまぁ、降りるのもやむなしか、と、そういう感じであり……。
しかし、いざ氏がフレンジー(ではないにしても突撃バーバリアン)になってしまうとなると、クレリックがいなくなっちまうんだよォ。
純支援ですら支えるのにヒーヒー云ってた(そして最後にはデスレスをアテにして放り出した)バーサーカーがいるパーティーに、純支援どころかキャスターレベルを伸ばすクレリックがいないというのは、それは、どうなのか。
ということで、以前からシーアージに目をつけていた UFO 野郎(上述のリンク先のブログ主ね)が、「フレンジーを支えるかどうかは別としてシーアージ考えてもいいよー」とのコメントを。
となれば、わたしがやるべきことは、やはり、重装甲でパーティーの守りを固める戦車でありましょう。
それはそれで、やってみたいクラスではあったしね。
で、今回のマスターは以前に「フレンジー君のバーバリアンと DRR のナイトがいるパーティーは楽しそう」というコメントをくれております。
構成は、軽装突撃ババ前衛、重装壁前衛、支援気味キャスター(信仰と秘術の天地両刀)、アーケイン火力(ウォーロック。キャスターと呼べるかどうかは微妙?)となり、バランスは悪くはない(スキル屋がいないのは厳しいですが、装甲皆無になるリスクに比べればまぁ許容?)編成になるし。
……まぁ、こないだ終わったキャンペーンとなんかあんまし差がない気はしますが……。
並べるとこんな具合。
前回フレンジー → 今回フレンジー
前回重装前衛 → 今回マスター
前回マスター → 今回重装前衛
前回五人目 → 今回支援気味キャスター
前回純支援 → 今回アーケイン火力
前回秘術火力 → 今回は参加が難しそう?
マスターと重装前衛が交代し、キャスターの立場が交代ってとこですか。前回の「五人目」ってのは妙な表現ですが、四人でかなり完成されたバランスのパーティーに五人目として加わることでいちばんおいしいトコを持ってくことが少なくなかった、とか、そういう意味合いです。一応スキル屋気味ではありましたが、イメージとしてはそれ以上にスニーカーとしての印象が強かったり。
もちろんわたしとしてはがんばって組んだ猫で突っ走りたいところではありますが、保険として重装前衛を組んでおいてみる次第。なお、ナイトは入れません。(一応ナイトの試案も過去にはありました)
うん、まぁ、なんだ。この「バカ」は、必ずしもけなしてるワケではないんだけど、褒め言葉ってわけでもございませんのことよ。
いや、さすがに笑ったよ。お笑いになった? そうだろうが。こないだ 19 レベルのフレンジードバーサーカーでキャンペーン完結を見たばっかのプレイヤーが、あれから半月もたたないうちにまたフレンジーがやりたいなんて。腹が立つより可愛いじゃないか。いや、可愛くはないけど。
まぁなんですな。新キャンペーンでクレリックをやるのも悪くはないかなぁとも実のところ思ってはいたんですが、それは、以下の条件が最低限満たされた場合の話ですわ。つまり「サレヴォグ(件のフレンジードバーサーカー)がいないパーティーなら」
またヤツがバーサーカー系のバーバリアン前衛をやる? 冗談じゃねぇ。いや、ヤツがそういうキャラを使うコトじたいはべつに構わん。ていうか、今度は「仲間」の側で見て見たいって気持ちもないわけじゃない。けど、そのパーティーの支援者を自分が担当する気になれるかと云われたらそいつはノーだぜ! むり! むーりー!
……っていうか、モルダー(キャンペーンを通じてサレヴォグを支え続けた恐るべき支援クレリック)がいないパーティーで、バーバリアンがいかに殺したり殺されたりするのかもちょっと興味あるじゃなーい? とも思わなくもないっちゅーかなんちゅーか。
で、このフレンジー氏、もともとの予定では何をやる予定だったかっつーとクレリックなんですな。といっても支援特化というわけではなく、どっちかっつーと殴りクレリックで組む方向性っぽい話でしたが。
ま、クレリックはいてほしいけど、これまでの印象からすると「向いている」とは考えにくいのもまた事実。新境地を開拓してほしいと強く思ってはおりますが、だからといって、やりたくないものをやらせるのもアレだよなーとも思うわけであり、どうしてもというならまぁ、降りるのもやむなしか、と、そういう感じであり……。
しかし、いざ氏がフレンジー(ではないにしても突撃バーバリアン)になってしまうとなると、クレリックがいなくなっちまうんだよォ。
純支援ですら支えるのにヒーヒー云ってた(そして最後にはデスレスをアテにして放り出した)バーサーカーがいるパーティーに、純支援どころかキャスターレベルを伸ばすクレリックがいないというのは、それは、どうなのか。
ということで、以前からシーアージに目をつけていた UFO 野郎(上述のリンク先のブログ主ね)が、「フレンジーを支えるかどうかは別としてシーアージ考えてもいいよー」とのコメントを。
となれば、わたしがやるべきことは、やはり、重装甲でパーティーの守りを固める戦車でありましょう。
それはそれで、やってみたいクラスではあったしね。
で、今回のマスターは以前に「フレンジー君のバーバリアンと DRR のナイトがいるパーティーは楽しそう」というコメントをくれております。
構成は、軽装突撃ババ前衛、重装壁前衛、支援気味キャスター(信仰と秘術の天地両刀)、アーケイン火力(ウォーロック。キャスターと呼べるかどうかは微妙?)となり、バランスは悪くはない(スキル屋がいないのは厳しいですが、装甲皆無になるリスクに比べればまぁ許容?)編成になるし。
……まぁ、こないだ終わったキャンペーンとなんかあんまし差がない気はしますが……。
並べるとこんな具合。
前回フレンジー → 今回フレンジー
前回重装前衛 → 今回マスター
前回マスター → 今回重装前衛
前回五人目 → 今回支援気味キャスター
前回純支援 → 今回アーケイン火力
前回秘術火力 → 今回は参加が難しそう?
マスターと重装前衛が交代し、キャスターの立場が交代ってとこですか。前回の「五人目」ってのは妙な表現ですが、四人でかなり完成されたバランスのパーティーに五人目として加わることでいちばんおいしいトコを持ってくことが少なくなかった、とか、そういう意味合いです。一応スキル屋気味ではありましたが、イメージとしてはそれ以上にスニーカーとしての印象が強かったり。
もちろんわたしとしてはがんばって組んだ猫で突っ走りたいところではありますが、保険として重装前衛を組んでおいてみる次第。なお、ナイトは入れません。(一応ナイトの試案も過去にはありました)
コンセプト。「コアロンチャンプ」
……いや、なんつーかあれだ。「自然の種族」収載のプレステージクラス、チャンピオンオヴコアロンがヤケクソのように面白くてやがて強そうっつーことで、実はとてーも気になってたわけでございます。
まぁ、コアロンってあんまし燃えないってのが若干問題ではありますが、なぁに、いったんなっちまえば、「コアロンの」とついてる以外の能力はちゃんと伸びるし。つーか、個人的には昔さんざん世話になったエアドリーなんですよ、エルフの神は。こればっかはもう経験に裏打ちされた信仰なんでしょうがねぇです。カンベンしてくれコアロン様。キャラ的にはちゃんとコアロン信者っつーことにするので。(まぁヘヴィーアーマー装備しといてエアドリー信者もないだろうしね)
なお、うちのサイトで紹介した Faiths and Pantheons の和訳はこちら>エアドリー、コアロン。
もうひとつの裏ネタとしては、もしかしてフレンジー君が「今回はアイオヴルグムシュを目指すぜ!」とか口走った場合に、「アイオヴグルムシュと共闘するコアロンチャンプ」という異様な景色を出現させることも視野ではあります。アイオヴグルムシュは CN でなれるし、コアロンチャンプは悪にならない限り(まぁ書かれてないけどコアロン信仰を捨てても同じだろうけどねー)資格を失わないしパラディンと違って同行者に関するコードがきつくない(と思う。ホントにやることになったら熟読する)ので、可能ではあるのですよ。面白そうだ。毎回毎回仲間同士で反目しながら「今回だけだぞ片目野郎!」とかファックコミュニケーションしながら共闘。最終回では「今日こそ積年の勝負の決着をつけてやるぜ。どっちがたくさん倒すか勝負だッ!」「ちッ! 相変わらずだな!」とか! うおお燃える! 激しく間違ってますが、その間違ってるところが燃える!
……まぁ、間違ったキャラクタープレイのネタはおいとくとしてだ。
Abilities: 14, 14+2, 14-2, 14, 10, 14
なんだこのフラットさ。いや、STR と INT と DEX が全部ダメージに乗るので、ステータスポイントを効率よくこのへんに振りたい、となるとどうしてもフラットになるわけですよ。一応カリスマも欲しいし、カリスマ 2 下げたところで他がたいして上がるわけでもないんでにゃー。
1st: (Swb 1): F +2(+3), R +0(+3), W +0(+0), 武器の妙技、《武器熟練・ロングソード》: AC 10+4+3+2=19, Melee +4 (19-20)/ 1d8+2
まぁ最初は素直に。ファーストレベルはスキルポイントが高いスワバで。
2nd: (Ftr 1 / Swb 1): F +4(+5), R +0(+3), W +0(+0), 《特殊武器習熟・エルヴンシンブレード》: AC 10+4+3+2=19, Melee +6 (18-20)/ 1d8+2
で、この武器がヤバい。妙技で強打が可能ってのは人としてどうなのでしょうか。人じゃないけど。まぁ強打を習得するのはまだまだずっと先になるわけですが、そこはヒロイックな手段もなくはないかもしれないし。
3rd: (Ftr 2 / Swb 1): F +5(+6), R +0(+3), W +0(+0), 《攻防一体》《回避》: AC 10+5+3+2=20, Melee +7 (18-20)/ 1d8+2
鎧はとりあえずブレストプレート想定。ってか、鎧を着るキャラを作るととたんに AC が低くなりがちなのは我ながらどうかと思わなくもないですが。問題は、DEX に AC を頼るキャラなのに、無視界戦闘も直感回避も取れないってことなんだけどなー。どうしたものかなぁ。
4th: (Ftr 2 / Swb 2): F +6(+7), R +0(+3), W +0(+0): AC 10+5+3+2=20, Melee +9 (18-20)/ 1d8+2
武器に高品質を想定。どっちもフェイヴァードじゃないから並行マルチにしなくちゃいけないのがツラいところだな。そんなに不利ってわけでもないですが。
5th: (Ftr 2 / Swb 3): F +6(+7), R +1(+4), W +1(+1), INT がダメージに乗る能力: AC 10+8+3+2=23, Melee +10 (18-20)/ 1d8+4
AC はちょっとフライングでミスラルフルプレで計算。このレベルの推奨財産では届かないんですが、借金してでも欲しい装備ってのがあるんじゃよ。まぁ、なければないでブレストプレートですが。ダメージがとりあえず増強。
6th: (Ftr 3 / Swb 3): F +6(+7), R +2(+5), W +2(+2), 《騎乗戦闘》: AC 10+8+3+2=23, Melee +11 (18-20)/ 1d8+4
使う予定のカケラもないですが前提なのでフィートはコレで。まぁ、そのくらいのコストはかけられるプレステだし。
7th: (Ftr 4 / Swb 3): F +7(+8), R +2(+5), W +2(+2), 《武器開眼・ロングソード》: AC 10+9+3+2=24, Melee +12 (18-20)/ 1d8+6
で、開眼。このテの武器フィートはロングソードので代用できるってのもエルヴンシンブレードの強み。鎧は +1 ミスラルフルプレートを想定。
8th: (Ftr 4 / Swb 3 / CCL 1): F +9(+10), R +2(+5), W +4(+4), レイオンハンズ互換、《強行突破》: AC 10+9+4+2=25, Melee +14 (18-20)/ 1d8+6
コアロンチャンプ就任。DEX 18 になって、攻撃ロールと AC が増強。AC はニンブルネスもついてると期待ッ! なお、レイオンハンズ互換はこのさい諦めて、Cha 10、Dex 16+2 始動というのもアリかと思います。
9th: (Ftr 4 / Swb 3 / CCL 2): F +10(+11), R +2(+5), W +5(+5), DEX がダメージに乗る能力《武器体得》: AC 10+9+4+2=25, Melee +17 (18-20)/ 1d8+12
ほんで第一段階完成。けっこう頭のおかしいダメージの稼ぎ方になってきてる気がしますな。なお、クリティカル無効な対象には 1d8+6 まで低下しますが、これも決して悪くはないとはいえるんじゃないかと。ちょっとひっかかるのは武器体得で、エルヴンシンブレード、ロングソードのフィートで使えるってことになってますが、体得が難しいんだよにゃー。ロンソは斬撃で、エルシンは刺突なので……。だめっぽいなら、最初からエルシン専用でフィート揃えることにします。
10th: (Ftr 4 / Swb 3 / CCL 3): F +10(+11), R +3(+6), W +5(+5), 鎧の DEX 上限改善: AC 10+9+4+2=25, Melee +18 (18-20)/ 1d8+12
11th: (Ftr 4 / Swb 3 / CCL 4): F +11(+12), R +3(+6), W +6(+6), 《一撃離脱》: AC 10+9+4+2=25, Melee +19 (18-20)/ 1d8+12
12th: (Ftr 4 / Swb 3 / CCL 5): F +11(+12), R +3(+6), W +6(+6), 重装鎧での移動速度改善、《???》: AC 10+9+4+2=25, Melee +20 (18-20)/ 1d8+12
ここでのフィート選択が悩ましい。強打か、攻防一体強化か。あるいは、8th で強行突破を取らずに攻防一体強化に走ってしまうテもありますが。
あとはまぁだいたい考える余地が少ないというか、いつの話だよっつーアレなのでこのあたりで切りますが。
……うーん、そうべらぼうに強いってこともないんでしょうかね? 以前のナイト試案と比べると、まぁだいたいこんなモンか? という気も。まぁ、ナイト試案は能力値ボーナスアイテムもコミで計算してたので、その差はありますが。今回もし Dex +4、Str +4、Int +2 が揃ったりすると、それでダメージが +5 されるというなんかよくわからない事態になりますので。
……楽しさでいうと、やはり猫かなぁ。
ということで、フレンジー氏の動向により、
氏がクレリック→わたしは猫
氏がアイオヴルグムシュ→わたしはコアロンチャンプ
氏がそれ以外のババとか→わたしはナイトファイター
……とか、そういうセンでとりあえず考えておく次第。
さて、どうなるか。
……でもナイトファイターは面白くないかなぁ。そのときはアーチャーレンジャーというテもあるかも。
試案:ミーナ・マジキーナ
Str: 16, Dex: 18+2, Con: 8-2, Int: 8, Wis: 14, Cha: 8
1st Ran 1: PBS, Precise Shot
Long Bow: +6 Ranged, 1d8
AC 18 (+5 Dex, +3 Studded Leather)
2nd Ran 2: Rapid Shot
Composite Long Bow: +7 Ranged, 1d8+3 or +5 Twice
AC 19 (+5 Dex, +4 Mythral Chain Shirts)
3rd Ran 3: Combat Reflex (with Arrow Mind), Endurance
Composite Long Bow: +8 Ranged, 1d8+3 or +6 Twice
AC 20 (+5 Dex, +5 Mythral Chain Shirts +1)
4th Ran 4: Animal Companion
Composite Long Bow +1: +10 Ranged, 1d8+4 or +8 Twice
AC 20 (+5 Dex, +5 Mythral Chain Shirts +1)
5th Ran 5:
Composite Long Bow +1: +11 Ranged, 1d8+4 or +9 Twice
AC 22 (+5 Dex, +5 Mythral Chain Shirts +1, +1 Protection Ring, +1 Amulet of Natural Armor)
6th Ran 6: Many Shot, Greater Many Shot
Composite Long Bow +1: +12 / +7 Ranged, 1d8+4 or +10 / +5 / +10
AC 22 (+5 Dex, +5 Mythral Chain Shirts +1 Nimbleness, +1 Protection Ring, +1 Amulet of Natural Armor)
7th Ran 7:
Composite Long Bow +2: +14 / +9 Ranged, 1d8+4 or +12 / +7 / +12
AC 22 (+5 Dex, +5 Mythral Chain Shirts +1 Nimbleness, +1 Protection Ring, +1 Amulet of Natural Armor)
8th Ran 8: Dex 22
Composite Long Bow +2: +16 / +11 Ranged, 1d8+4 or +14 / +9 / +14
AC 23 (+6 Dex, +6 Mythral Chain Shirts +2 Nimbleness, +1 Protection Ring, +1 Amulet of Natural Armor)
9th Ran 9: Evasion, Dodge
Composite Long Bow +2: +17 / +12 Ranged, 1d8+4 or +15 / +10 / +15
AC 24 (+6 Dex, +6 Mythral Chain Shirts +2 Nimbleness, +1 Protection Ring, +2 Amulet of Natural Armor)
10th Ran 10:
Composite Long Bow +2: +18 / +13 Ranged, 1d8+4 or +16 / +11 / +16
AC 24 (+7 Dex (by Gloves), +6 Mythral Chain Shirts +2 Nimbleness, +1 Protection Ring, +2 Amulet of Natural Armor)
昔ちょろっと書き出したモノを適当に貼り付け。んまーなんつーか接敵されたら死ぬわけですが。遠距離攻撃? しゃがみ中斬りで伏せボーナス貰えないかなぁ(←バカ)
いや、もし実際やるとしたら、STR を 14 まで削って、CON を 12-2 までは上げますけど。で、アミュレットは素直にヘルスで。鎧はいっそ +1 ニンブルミスラルチェインぐらいで止めて、あとは攻撃力に回したほうが正解かも。どうせ AC なんてろくに上がらないわけだし、射手ですから。サイオン本の通常フィートは許可なんだよね? グレイターメニーショットとか入ってますが。まぁいらないといえばいらないんだけど、イメージ的にな。
その他、キャスター系でいくつか試案も考えましたが、前衛と違って最初の構築段階でタイトに作る必要がないので、まぁ、現地でいいかなということで。
……そのへん、明らかにサードは「前衛は経験者向け、キャスターは初心者向け」が徹底してますな……。
……いや、なんつーかあれだ。「自然の種族」収載のプレステージクラス、チャンピオンオヴコアロンがヤケクソのように面白くてやがて強そうっつーことで、実はとてーも気になってたわけでございます。
まぁ、コアロンってあんまし燃えないってのが若干問題ではありますが、なぁに、いったんなっちまえば、「コアロンの」とついてる以外の能力はちゃんと伸びるし。つーか、個人的には昔さんざん世話になったエアドリーなんですよ、エルフの神は。こればっかはもう経験に裏打ちされた信仰なんでしょうがねぇです。カンベンしてくれコアロン様。キャラ的にはちゃんとコアロン信者っつーことにするので。(まぁヘヴィーアーマー装備しといてエアドリー信者もないだろうしね)
なお、うちのサイトで紹介した Faiths and Pantheons の和訳はこちら>エアドリー、コアロン。
もうひとつの裏ネタとしては、もしかしてフレンジー君が「今回はアイオヴルグムシュを目指すぜ!」とか口走った場合に、「アイオヴグルムシュと共闘するコアロンチャンプ」という異様な景色を出現させることも視野ではあります。アイオヴグルムシュは CN でなれるし、コアロンチャンプは悪にならない限り(まぁ書かれてないけどコアロン信仰を捨てても同じだろうけどねー)資格を失わないしパラディンと違って同行者に関するコードがきつくない(と思う。ホントにやることになったら熟読する)ので、可能ではあるのですよ。面白そうだ。毎回毎回仲間同士で反目しながら「今回だけだぞ片目野郎!」とかファックコミュニケーションしながら共闘。最終回では「今日こそ積年の勝負の決着をつけてやるぜ。どっちがたくさん倒すか勝負だッ!」「ちッ! 相変わらずだな!」とか! うおお燃える! 激しく間違ってますが、その間違ってるところが燃える!
……まぁ、間違ったキャラクタープレイのネタはおいとくとしてだ。
Abilities: 14, 14+2, 14-2, 14, 10, 14
なんだこのフラットさ。いや、STR と INT と DEX が全部ダメージに乗るので、ステータスポイントを効率よくこのへんに振りたい、となるとどうしてもフラットになるわけですよ。一応カリスマも欲しいし、カリスマ 2 下げたところで他がたいして上がるわけでもないんでにゃー。
1st: (Swb 1): F +2(+3), R +0(+3), W +0(+0), 武器の妙技、《武器熟練・ロングソード》: AC 10+4+3+2=19, Melee +4 (19-20)/ 1d8+2
まぁ最初は素直に。ファーストレベルはスキルポイントが高いスワバで。
2nd: (Ftr 1 / Swb 1): F +4(+5), R +0(+3), W +0(+0), 《特殊武器習熟・エルヴンシンブレード》: AC 10+4+3+2=19, Melee +6 (18-20)/ 1d8+2
で、この武器がヤバい。妙技で強打が可能ってのは人としてどうなのでしょうか。人じゃないけど。まぁ強打を習得するのはまだまだずっと先になるわけですが、そこはヒロイックな手段もなくはないかもしれないし。
3rd: (Ftr 2 / Swb 1): F +5(+6), R +0(+3), W +0(+0), 《攻防一体》《回避》: AC 10+5+3+2=20, Melee +7 (18-20)/ 1d8+2
鎧はとりあえずブレストプレート想定。ってか、鎧を着るキャラを作るととたんに AC が低くなりがちなのは我ながらどうかと思わなくもないですが。問題は、DEX に AC を頼るキャラなのに、無視界戦闘も直感回避も取れないってことなんだけどなー。どうしたものかなぁ。
4th: (Ftr 2 / Swb 2): F +6(+7), R +0(+3), W +0(+0): AC 10+5+3+2=20, Melee +9 (18-20)/ 1d8+2
武器に高品質を想定。どっちもフェイヴァードじゃないから並行マルチにしなくちゃいけないのがツラいところだな。そんなに不利ってわけでもないですが。
5th: (Ftr 2 / Swb 3): F +6(+7), R +1(+4), W +1(+1), INT がダメージに乗る能力: AC 10+8+3+2=23, Melee +10 (18-20)/ 1d8+4
AC はちょっとフライングでミスラルフルプレで計算。このレベルの推奨財産では届かないんですが、借金してでも欲しい装備ってのがあるんじゃよ。まぁ、なければないでブレストプレートですが。ダメージがとりあえず増強。
6th: (Ftr 3 / Swb 3): F +6(+7), R +2(+5), W +2(+2), 《騎乗戦闘》: AC 10+8+3+2=23, Melee +11 (18-20)/ 1d8+4
使う予定のカケラもないですが前提なのでフィートはコレで。まぁ、そのくらいのコストはかけられるプレステだし。
7th: (Ftr 4 / Swb 3): F +7(+8), R +2(+5), W +2(+2), 《武器開眼・ロングソード》: AC 10+9+3+2=24, Melee +12 (18-20)/ 1d8+6
で、開眼。このテの武器フィートはロングソードので代用できるってのもエルヴンシンブレードの強み。鎧は +1 ミスラルフルプレートを想定。
8th: (Ftr 4 / Swb 3 / CCL 1): F +9(+10), R +2(+5), W +4(+4), レイオンハンズ互換、《強行突破》: AC 10+9+4+2=25, Melee +14 (18-20)/ 1d8+6
コアロンチャンプ就任。DEX 18 になって、攻撃ロールと AC が増強。AC はニンブルネスもついてると期待ッ! なお、レイオンハンズ互換はこのさい諦めて、Cha 10、Dex 16+2 始動というのもアリかと思います。
9th: (Ftr 4 / Swb 3 / CCL 2): F +10(+11), R +2(+5), W +5(+5), DEX がダメージに乗る能力《武器体得》: AC 10+9+4+2=25, Melee +17 (18-20)/ 1d8+12
ほんで第一段階完成。けっこう頭のおかしいダメージの稼ぎ方になってきてる気がしますな。なお、クリティカル無効な対象には 1d8+6 まで低下しますが、これも決して悪くはないとはいえるんじゃないかと。ちょっとひっかかるのは武器体得で、エルヴンシンブレード、ロングソードのフィートで使えるってことになってますが、体得が難しいんだよにゃー。ロンソは斬撃で、エルシンは刺突なので……。だめっぽいなら、最初からエルシン専用でフィート揃えることにします。
10th: (Ftr 4 / Swb 3 / CCL 3): F +10(+11), R +3(+6), W +5(+5), 鎧の DEX 上限改善: AC 10+9+4+2=25, Melee +18 (18-20)/ 1d8+12
11th: (Ftr 4 / Swb 3 / CCL 4): F +11(+12), R +3(+6), W +6(+6), 《一撃離脱》: AC 10+9+4+2=25, Melee +19 (18-20)/ 1d8+12
12th: (Ftr 4 / Swb 3 / CCL 5): F +11(+12), R +3(+6), W +6(+6), 重装鎧での移動速度改善、《???》: AC 10+9+4+2=25, Melee +20 (18-20)/ 1d8+12
ここでのフィート選択が悩ましい。強打か、攻防一体強化か。あるいは、8th で強行突破を取らずに攻防一体強化に走ってしまうテもありますが。
あとはまぁだいたい考える余地が少ないというか、いつの話だよっつーアレなのでこのあたりで切りますが。
……うーん、そうべらぼうに強いってこともないんでしょうかね? 以前のナイト試案と比べると、まぁだいたいこんなモンか? という気も。まぁ、ナイト試案は能力値ボーナスアイテムもコミで計算してたので、その差はありますが。今回もし Dex +4、Str +4、Int +2 が揃ったりすると、それでダメージが +5 されるというなんかよくわからない事態になりますので。
……楽しさでいうと、やはり猫かなぁ。
ということで、フレンジー氏の動向により、
氏がクレリック→わたしは猫
氏がアイオヴルグムシュ→わたしはコアロンチャンプ
氏がそれ以外のババとか→わたしはナイトファイター
……とか、そういうセンでとりあえず考えておく次第。
さて、どうなるか。
……でもナイトファイターは面白くないかなぁ。そのときはアーチャーレンジャーというテもあるかも。
試案:ミーナ・マジキーナ
Str: 16, Dex: 18+2, Con: 8-2, Int: 8, Wis: 14, Cha: 8
1st Ran 1: PBS, Precise Shot
Long Bow: +6 Ranged, 1d8
AC 18 (+5 Dex, +3 Studded Leather)
2nd Ran 2: Rapid Shot
Composite Long Bow: +7 Ranged, 1d8+3 or +5 Twice
AC 19 (+5 Dex, +4 Mythral Chain Shirts)
3rd Ran 3: Combat Reflex (with Arrow Mind), Endurance
Composite Long Bow: +8 Ranged, 1d8+3 or +6 Twice
AC 20 (+5 Dex, +5 Mythral Chain Shirts +1)
4th Ran 4: Animal Companion
Composite Long Bow +1: +10 Ranged, 1d8+4 or +8 Twice
AC 20 (+5 Dex, +5 Mythral Chain Shirts +1)
5th Ran 5:
Composite Long Bow +1: +11 Ranged, 1d8+4 or +9 Twice
AC 22 (+5 Dex, +5 Mythral Chain Shirts +1, +1 Protection Ring, +1 Amulet of Natural Armor)
6th Ran 6: Many Shot, Greater Many Shot
Composite Long Bow +1: +12 / +7 Ranged, 1d8+4 or +10 / +5 / +10
AC 22 (+5 Dex, +5 Mythral Chain Shirts +1 Nimbleness, +1 Protection Ring, +1 Amulet of Natural Armor)
7th Ran 7:
Composite Long Bow +2: +14 / +9 Ranged, 1d8+4 or +12 / +7 / +12
AC 22 (+5 Dex, +5 Mythral Chain Shirts +1 Nimbleness, +1 Protection Ring, +1 Amulet of Natural Armor)
8th Ran 8: Dex 22
Composite Long Bow +2: +16 / +11 Ranged, 1d8+4 or +14 / +9 / +14
AC 23 (+6 Dex, +6 Mythral Chain Shirts +2 Nimbleness, +1 Protection Ring, +1 Amulet of Natural Armor)
9th Ran 9: Evasion, Dodge
Composite Long Bow +2: +17 / +12 Ranged, 1d8+4 or +15 / +10 / +15
AC 24 (+6 Dex, +6 Mythral Chain Shirts +2 Nimbleness, +1 Protection Ring, +2 Amulet of Natural Armor)
10th Ran 10:
Composite Long Bow +2: +18 / +13 Ranged, 1d8+4 or +16 / +11 / +16
AC 24 (+7 Dex (by Gloves), +6 Mythral Chain Shirts +2 Nimbleness, +1 Protection Ring, +2 Amulet of Natural Armor)
昔ちょろっと書き出したモノを適当に貼り付け。んまーなんつーか接敵されたら死ぬわけですが。遠距離攻撃? しゃがみ中斬りで伏せボーナス貰えないかなぁ(←バカ)
いや、もし実際やるとしたら、STR を 14 まで削って、CON を 12-2 までは上げますけど。で、アミュレットは素直にヘルスで。鎧はいっそ +1 ニンブルミスラルチェインぐらいで止めて、あとは攻撃力に回したほうが正解かも。どうせ AC なんてろくに上がらないわけだし、射手ですから。サイオン本の通常フィートは許可なんだよね? グレイターメニーショットとか入ってますが。まぁいらないといえばいらないんだけど、イメージ的にな。
その他、キャスター系でいくつか試案も考えましたが、前衛と違って最初の構築段階でタイトに作る必要がないので、まぁ、現地でいいかなということで。
……そのへん、明らかにサードは「前衛は経験者向け、キャスターは初心者向け」が徹底してますな……。
2007/07/27 (Fri)