▼「蒼き鋼のアルペジオ」12 巻読了。
いや、話はつながってるんだけど描写が若干つながってないような気がして、あれ、飛ばしてないよねオレ? と一瞬不安になったりもしましたが、ちゃんとつながってる模様。
以下ネタバレかもにつき水面下。
いや、話はつながってるんだけど描写が若干つながってないような気がして、あれ、飛ばしてないよねオレ? と一瞬不安になったりもしましたが、ちゃんとつながってる模様。
以下ネタバレかもにつき水面下。
ここから水面下。
今巻はユキカゼ巻! というアレでした。個人的に。駆逐艦のメンタルモデル搭載艦はレア(ってか自前じゃないしね)ですが、その一角がユキカゼなのは雪風派として嬉しい限り、ではあったのですが、これまではそれほどまでのインパクトではないかなー、とも正直、思っていたところではありました。が! 今巻で化けたんじゃね?
「面白いほうが楽しいじゃないですか」って、「力isパワー」かよ! な発言が最高でごわした。しかもコトノ様だし!
コンゴウについてはカバー下があれではあるんですが、反撃もなかなかの鮮やかさにつき今回はとりあえず評価保留で。しかし「メンタルモデルコントロール」って FSS のファティマコントロール(ミサイルの誘導について言及されてたアレ)みたいな?
そのへん以外で今回の熱量賞は、いつのまにやら水着+浮き輪になってたイセと、あとはナチということで。
……ナチは誰が回収するんじゃろうな……。まぁあのへんどっちもそれどころじゃない感じなので、やっぱりユキカゼが拾ってくとか?
今巻はユキカゼ巻! というアレでした。個人的に。駆逐艦のメンタルモデル搭載艦はレア(ってか自前じゃないしね)ですが、その一角がユキカゼなのは雪風派として嬉しい限り、ではあったのですが、これまではそれほどまでのインパクトではないかなー、とも正直、思っていたところではありました。が! 今巻で化けたんじゃね?
「面白いほうが楽しいじゃないですか」って、「力isパワー」かよ! な発言が最高でごわした。しかもコトノ様だし!
コンゴウについてはカバー下があれではあるんですが、反撃もなかなかの鮮やかさにつき今回はとりあえず評価保留で。しかし「メンタルモデルコントロール」って FSS のファティマコントロール(ミサイルの誘導について言及されてたアレ)みたいな?
そのへん以外で今回の熱量賞は、いつのまにやら水着+浮き輪になってたイセと、あとはナチということで。
……ナチは誰が回収するんじゃろうな……。まぁあのへんどっちもそれどころじゃない感じなので、やっぱりユキカゼが拾ってくとか?
2016/05/13 (Fri)