▼ってことで、軽く使用感。
てか、仕事が今年度の最終 YAMABA にかかってきており、まだ全力で動かしてはいないんですが、思いついたところから順に、ね。
まずはウイルススキャンをかけながら作業。このマルチタスクでマルチコアの威力が発揮されるハズ DAZE!
……まぁ、快適に作業はできましたが、恐るべきことに、瞬く間にウイルススキャンが完了。は、はいー? それはそれでビビるぜ?
スキャン対象のファイル数は減ってはいないハズ。むしろ増えてる? まぁ、まとめて吸い出したモノなので、整然と並んでるとかそういう有利さはあるのかもですが、それにしたっておかしいですよカテジナさん。数時間はかかってたぞ、以前は。
うーむ、何なんでしょうかね。アンチヴァイラスがマルチスレッド(って意味よくわからないで云ってるけどさ)に対応してる? CPU のクロックの値は増えてないってか実のところ下がってる気もするんだけど、なんかしら実は強まってる? わずか 3 割増程度でもメモリが増えたのが効いてる? メモリクロックが上がったのが効いてる? それとも、SATA の威力?
わっかんねぇなぁー。まぁ、ひとつひとつの作業が充分に激速なら、必然的に「待ち時間に別タスク」という需要も減るってことなのかなぁ。
続いてブラウザを起動しながら作業。このマルチタスクでマルチコアの威力が……って、瞬く間に 100 タブオーバーのタブブラウザの読み込みが完了!?
な、何故にブラウジングがやたら快速化?
わっかんねぇなぁー。
と、そんな按配で、実際んトコどんくらい強まったのかがわからないくらい強まってしまった模様です。マジでワケわかんねぇ。どうなってるんだこれ。
まぁ、快適なのはいいコトなんだけどさ。
てか、仕事が今年度の最終 YAMABA にかかってきており、まだ全力で動かしてはいないんですが、思いついたところから順に、ね。
まずはウイルススキャンをかけながら作業。このマルチタスクでマルチコアの威力が発揮されるハズ DAZE!
……まぁ、快適に作業はできましたが、恐るべきことに、瞬く間にウイルススキャンが完了。は、はいー? それはそれでビビるぜ?
スキャン対象のファイル数は減ってはいないハズ。むしろ増えてる? まぁ、まとめて吸い出したモノなので、整然と並んでるとかそういう有利さはあるのかもですが、それにしたっておかしいですよカテジナさん。数時間はかかってたぞ、以前は。
うーむ、何なんでしょうかね。アンチヴァイラスがマルチスレッド(って意味よくわからないで云ってるけどさ)に対応してる? CPU のクロックの値は増えてないってか実のところ下がってる気もするんだけど、なんかしら実は強まってる? わずか 3 割増程度でもメモリが増えたのが効いてる? メモリクロックが上がったのが効いてる? それとも、SATA の威力?
わっかんねぇなぁー。まぁ、ひとつひとつの作業が充分に激速なら、必然的に「待ち時間に別タスク」という需要も減るってことなのかなぁ。
続いてブラウザを起動しながら作業。このマルチタスクでマルチコアの威力が……って、瞬く間に 100 タブオーバーのタブブラウザの読み込みが完了!?
な、何故にブラウジングがやたら快速化?
わっかんねぇなぁー。
と、そんな按配で、実際んトコどんくらい強まったのかがわからないくらい強まってしまった模様です。マジでワケわかんねぇ。どうなってるんだこれ。
まぁ、快適なのはいいコトなんだけどさ。
2009/03/17 (Tue)