▼E4 ファーストゲージ撃破。
まぁ札はかなりケチりつつ。以下水面下。
まぁ札はかなりケチりつつ。以下水面下。
2021/06/03 (Thu)
深度 、急速潜行~ ▼E4 ファーストゲージ撃破。
まぁ札はかなりケチりつつ。以下水面下。 2021/06/03 (Thu)
▼E-3 突破。まぁ二水戦は主力を投入してるので、このへんは問題なく。と云いつつ一瞬不安になったりもしましたが、べつにもっかい出直しになったとしても大した問題じゃないしなーということで。以下水面下。
2021/06/02 (Wed)
▼続いてサードゲージへの航路開放へ。
以下水面下。 2021/06/01 (Tue)
▼E-3 セカンドゲージ出現~撃破まで。
ゲージ出現後はまぁ、撤退は1~2回あったものの、ボスはこぼさず突破。 以下記録水面下に。 2021/05/31 (Mon)
▼E-3 ファーストゲージ(輸送)踏破。
後半の札もわかってきたので、ここはもう二水戦はメイン投入でいいよね! ということで鎧袖一触してきた次第です。いや前半 6 札ってバカじゃないですかバカじゃないですか、と最初は思ったけど、こう後半でもまた出番あるという話になるとむしろ熱いねこの仕様! てことで記録は水面下。 2021/05/30 (Sun)
▼E-2 ラストゲージ周回にて目標確保。
以下水面下。 2021/05/29 (Sat)
▼E-2 ラストゲージ踏破。
まぁあんま語ることはないですが記録など水面下に。 2021/05/28 (Fri)
▼E-2 セカンドゲージ突破。
まぁ週末つぶれて時間が流れた分だけ、出回る情報の確度も上がって、ここで第三艦隊は主力切っちゃっていいらしい、と判明したので、多少は取り返してるのかなぁ……。 以下水面下。 2021/05/27 (Thu)
▼突如回線が死亡する事案が発生。
まず有線のメイン PC がつながらないことが判明。見比べて、無線接続のサブ PC(てか surface go だけど)も接続死んでることを確認。スマホの wifi は一見生きてるように見せつつ、いっさいどこにもつながらないことを確認。端末側の問題ではなく、少なくともルータまたはそれより向こうの問題ってことはわかったので、ルータを飛ばしてモデムにメインのケーブルを直結。つながらず。これでモデムまたはそれより向こうの問題と判明。モデム再起動。無効。てことで、この状態からひと晩過ぎたら回復してた例もあるので、とりあえず寝ることに。 翌土曜日になっても回復せず、壁からモデムへのケーブルを新品(といっても未開封の買い置きだけど)に置換。無効。あーこりゃモデムかな、ってんで、プロバイダの夜間窓口に架電。問診の後、やはりモデムっぽいかなということで翌日曜にプロバイダ側から折り返すとのことで土曜は終了。 日曜の云われた時間をずっと待っても受電なし。ということで指定された時刻が過ぎたところで日中窓口に架電。架電した記録があると云われる。いやまぁ、嘘なのは丸わかり(こっち携帯なので着信履歴がないことはひと目でわかる。向こうが掛け間違ったってこともあるかもなので嘘と断言は云い過ぎかもだけど?)だけど、そこ突っ込んでも時間の無駄なので、改めて相談したところ、担当会社(の名義とか?)が変わったので別の番号に架電せよと云われる。あのさぁ、折り返しておいて担当違いって有り得ないでしょ……やっぱ折り返してないのね……と思いつつ指示された番号に架電。そこでは一瞬で話が通って、モデム交換するので数日待てとの結論に。数日……。 ……まぁ、ここでゴネてもどうにもならんことは明らかなので、要らんことは云わずにそれでオーケーということに。 したものの! スマホのUIでイベント進める気にはなれず、進めようと思えたとしてもこの札のややこしいイベントを進めるには情報収集は必須、で、スマホのUIと回線でゲーム自体は進められるにしても、情報収集は無理よね……。 で、ゲームがダメなら動画でも観てればいいじゃなーい、と思ってももちろん prime にもつながらないわけですよ。スマホの回線でつなげ? そりゃジョークとしてもつまらんな? 読書。うん、いい考えだ。三体の最新作が出たばっかりだしな。ところが、Kindle の端末は wifi 経由じゃないと DL できねぇんだよ! 終了。 しょうがないので、BD 買ったはいいけどあんまり気合入れては観てなかったガンダム UC の後半などを眺めたり、スマホで非イベントの作業などをこなして過ごす事態となったのでした。 貴重な週末はこうして浪費された……。 いや、よかったんだけどね! イベント大詰めになってから切れたりするよりは、ずっと! 2021/05/21 (Fri)
|
Profile
Archive
・2021年06月 [3]
・2021年05月 [8] ・2021年01月 [4] ・2020年12月 [17] ・2020年09月 [1] ・2020年08月 [15] ・2020年07月 [9] ・2020年05月 [4] ・2020年03月 [6] ・2020年02月 [2] ・2020年01月 [8] ・2019年12月 [13] ・2019年11月 [3] ・2019年10月 [1] ・2019年09月 [15] ・2019年08月 [4] ・2019年07月 [2] ・2019年06月 [13] ・2019年05月 [7] ・2019年04月 [2] ・2019年03月 [8] ・2019年02月 [6] ・2019年01月 [12] ・2018年12月 [3] ・2018年11月 [8] ・2018年10月 [7] ・2018年09月 [13] ・2018年08月 [8] ・2018年07月 [3] ・2018年06月 [4] ・2018年05月 [6] ・2018年04月 [9] ・2018年03月 [20] ・2018年02月 [12] ・2018年01月 [7] ・2017年12月 [14] ・2017年11月 [30] ・2017年10月 [31] ・2017年09月 [30] ・2017年08月 [32] ・2017年07月 [31] ・2017年06月 [30] ・2017年05月 [31] ・2017年04月 [30] ・2017年03月 [7] ・2017年02月 [26] ・2017年01月 [31] ・2016年12月 [31] ・2016年11月 [30] ・2016年10月 [31] ・2016年09月 [30] ・2016年08月 [31] ・2016年07月 [31] ・2016年06月 [30] ・2016年05月 [31] ・2016年04月 [30] ・2016年03月 [31] ・2016年02月 [29] ・2016年01月 [30] ・2015年12月 [30] ・2015年11月 [30] ・2015年10月 [31] ・2015年09月 [30] ・2015年08月 [31] ・2015年07月 [31] ・2015年06月 [30] ・2015年05月 [31] ・2015年04月 [30] ・2015年03月 [31] ・2015年02月 [28] ・2015年01月 [29] ・2014年12月 [31] ・2014年11月 [30] ・2014年10月 [31] ・2014年09月 [30] ・2014年08月 [31] ・2014年07月 [31] ・2014年06月 [30] ・2014年05月 [31] ・2014年04月 [30] ・2014年03月 [31] ・2014年02月 [17] ・2014年01月 [28] ・2013年12月 [30] ・2013年11月 [30] ・2013年10月 [31] ・2013年09月 [26] ・2013年08月 [31] ・2013年07月 [31] ・2013年06月 [30] ・2013年05月 [30] ・2013年04月 [30] ・2013年03月 [31] ・2013年02月 [28] ・2013年01月 [29] ・2012年12月 [30] ・2012年11月 [30] ・2012年10月 [31] ・2012年09月 [30] ・2012年08月 [26] ・2012年07月 [31] ・2012年06月 [30] ・2012年05月 [31] ・2012年04月 [28] ・2012年03月 [31] ・2012年02月 [29] ・2012年01月 [31] ・2011年12月 [31] ・2011年11月 [29] ・2011年10月 [31] ・2011年09月 [30] ・2011年08月 [31] ・2011年07月 [31] ・2011年06月 [23] ・2011年05月 [24] ・2011年04月 [27] ・2011年03月 [18] ・2011年02月 [27] ・2011年01月 [31] ・2010年12月 [28] ・2010年11月 [30] ・2010年10月 [31] ・2010年09月 [28] ・2010年08月 [28] ・2010年07月 [30] ・2010年06月 [30] ・2010年05月 [26] ・2010年04月 [29] ・2010年03月 [31] ・2010年02月 [28] ・2010年01月 [29] ・2009年12月 [30] ・2009年11月 [29] ・2009年10月 [31] ・2009年09月 [25] ・2009年08月 [30] ・2009年07月 [29] ・2009年06月 [30] ・2009年05月 [28] ・2009年04月 [28] ・2009年03月 [32] ・2009年02月 [28] ・2009年01月 [30] ・2008年12月 [28] ・2008年11月 [26] ・2008年10月 [26] ・2008年09月 [24] ・2008年08月 [30] ・2008年07月 [30] ・2008年06月 [24] ・2008年05月 [27] ・2008年04月 [29] ・2008年03月 [25] ・2008年02月 [24] ・2008年01月 [25] ・2007年12月 [23] ・2007年11月 [28] ・2007年10月 [27] ・2007年09月 [23] ・2007年08月 [27] ・2007年07月 [33] ・2007年06月 [25] ・2007年05月 [27] ・2007年04月 [26] ・2007年03月 [27] ・2007年02月 [25] ・2007年01月 [17] ・2006年12月 [22] ・2006年11月 [29] ・2006年10月 [17] ・2006年09月 [24] ・2006年08月 [28] ・2006年07月 [25] ・2006年06月 [22] ・2006年05月 [20] ・2006年04月 [26] ・2006年03月 [32] ・2006年02月 [21] ・2006年01月 [25] ・2005年12月 [24] ・2005年11月 [24] ・2005年10月 [22] ・2005年09月 [29] ・2005年08月 [35] ・2005年07月 [40] ・2005年06月 [45] ・2005年05月 [54] ・2005年04月 [41] ・2005年03月 [37] ・2005年02月 [38] ・2000年02月 [5] ・2000年01月 [8] ・2001~2004 Recent Entry
・210603 遊撃艦隊出撃 (06/03)
・210602 二水戦の暖気 (06/02) ・210601 イラストリアス (06/01) ・210531 タサファロング航路 (05/31) ・210530 二水戦の輸送 (05/30) ・210529 周回の報酬 (05/29) ・210528 Blue Submarines No.6 (05/28) ・210527 第三艦隊のウォーミングアップ (05/27) ・210521 ~週末の過ぎ方~ (05/21) Category
・日々のいとまに [3481]
・目次(20100403編集) [5] ・Life as a Half Drow [648] ・須賀鎮航海日誌 [404] ・At Prontera Field 08 [159] ・ひつじたちの沈黙 [9] ・ルエリ6書店横 [51] Recent Comment
・ by DISK (10/31 00: 43)
・ by DRR (10/29 23: 43) ・ by DISK (10/28 20: 17) ・ by Maria Helena (09/14 07: 20) ・ by DRR (05/04 22: 58) Recent Trackback
・あなたはどんなスタンドを発現できるのか?スタンドメーカー『架空のスタンドったー』
by 少年、グリグリメガネを拾う (07/28 16:52) ・我がスタンドは…
by Wao&Warn (07/28 02:52) ・のってみる
by Wao&Warn (11/27 01:44) ・[テーマ]ルールブックの表紙のあり方
by きまぐれTRPGニュース (02/06 09:20) ・【笛子】の口コミ情報を探しているなら
by 人気のキーワードからまとめてサーチ! (03/31 04:50)
Links
Search
Copyright
|